×

CATEGORY

CONTENTS

CATEGORY

HOME»  ブログ記事一覧

ブログ記事一覧

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。
本年もお客様に喜んでいただける商品を
​ご提供できるように努力して参ります。
何卒、ご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
 

2022-01-04 09:45:22

コメント(0)

消臭・抗菌効果がある障子紙ヒカリクリーンに関心が集まっています。

酸化チタン光触媒配合の障子紙『ヒカリクリーン』が注目されています。
光触媒の働きにより消臭効果、抗菌効果、防汚効果などを発揮する
障子紙です。

2021-08-25 14:30:35

コメント(0)

新商品『和紙引手』

3月より新商品『和紙引手』の取り扱いを始めました!


引手に鮮やかな色彩の和紙を貼り付け、引手としてだけでなく

お部屋のインテリアとしても花を添える画期的な一品です!


和紙の柄は全部で6種類。

どれも鮮やかで美しく、目を引くような綺麗な柄ばかりです。

菫(すみれ)           紅(べに)            雅(みやび)
  

楓(かえで)           寿(ことぶき)          涼(りょう)
  


また、底(真ん中の部分)が無地の底無地もございます。

底無地もシックな雰囲気を醸し出し、オススメです!

菫(すみれ)           紅(べに)            雅(みやび)
  

楓(かえで)           寿(ことぶき)          涼(りょう)
  


珠玉の品ばかりです!

ぜひお試しください!!



 

2018-03-12 11:38:26

コメント(0)

年末大掃除 障子張替えのチャンス!

まもなく12月に入り、年末年始に向け大掃除の準備に入る頃かと思います。
家の中の掃除、片付け、洗車、等々やることは多いと思いますが、
その中で古くなった障子の張替えも一緒にいかがでしょうか!?

破れにくく、丈夫で長持ちする障子紙をピックアップして紹介します!
※画像をクリックすると商品ページに飛びます。



《障子紙ロンテックス60m巻(無地・雲龍)》



柔らかく貼りやすい、長年愛される品です。


《障子紙吉野 特厚口60m巻(無地・雲龍)》



特厚口ならではの強さが特徴の品です。


《破れにくい障子紙ニュータフトップ 15m巻・30m巻(無地・雲龍)》

【15m巻】


【30m巻】


普通紙の5倍の強度を持ち、通気性を抑え、汚れにくい品です。


《障子用のり アク止めサンタッチ 1kg・3kg》



そのまま使える原液使用タイプ、木のアクやヤニを防ぐアク止め入りです。


他にも、障子紙、襖紙をはじめ、多くの商品を取り揃えております。
年末年始の向け、準備される際にはぜひ、当店をよろしくお願いします!!

 

2017-11-29 15:47:50

コメント(0)

第18回小保・榎津藩境まつり

ご報告が遅くなりましたが、第18回藩境まつりは4月22,23日開催されました。
両日とも好天に恵まれ、多くのお客様にご来場いただきました。
恒例の花嫁道中や駕籠かき競争、ひよっとこ踊りなど楽しい催しに
会場には笑顔が溢れていました。

花嫁道中




駕籠かき競争



ひよっとこ踊り



当店の店内では商家の道具展を開催しました。
100年前の箪笥の展示や代々使われてきた
道具や大福帳などの展示を行いました。



 

2017-05-29 18:35:52

コメント(0)

第18回小保・榎津藩境まつり

第18回小保・榎津藩境まつりは、来る4月22日(土)、23日(日)に
開催予定です。PR用のポスターも出来上がり、これから祭り気分も
徐々に盛り上がってくると思います。
イベント内容については、後日詳しくお知らせします。



昨年のイベントの様子


2017-03-01 17:06:27

コメント(0)

風浪宮例大祭のお潮井汲み

福岡県筑後地方の三大祭りの一つに数えられる
風浪宮例大祭が盛大に行われました。
祭りの行事の一つお潮井汲みは11日朝行われ、
御神馬や流鏑馬が藩境のまちを通り、榎津庄分町の
日吉神社へ向かいました。
古(いにしえ)より続く伝統の行事です。


 

2017-02-21 17:14:05

コメント(0)

小保・榎津の町並み

五嶋屋がある小保・榎津の古い町並みもすっかり秋が深まり
近くの八幡神社の銀杏の木も黄金色の葉を落し始めました。

2016-11-21 17:07:53

コメント(0)

第17回小保・榎津藩境まつり

恒例の小保・榎津藩境まつりが開催されます。17回目の
今年も多彩な催しでお客様をお迎えしようと準備中です。
江戸時代の雰囲気を残す町並みと職人の技に出会える
イベントです。ぜひご来場ください。

開催日時 平成28年4月23日(土)〜24日(日)
開催場所 福岡県大川市小保、榎津地区

<主な催し物>
・われら職人展 ・酢蔵開き・花嫁道中・藩境駕籠かき対決
・まちんなか博物館・藩境検定スタンプラリー等
<同時開催>
・行灯ジャズライブ
・大川漁協うまい海苔コンテスト



昨年のイベントの様子



五嶋屋店内の様子



 

2016-02-25 10:28:48

コメント(0)

風浪宮(ふうろうぐう)例大祭始まる

大川市の総鎮守風浪宮の例大祭が始まりました。
8日の前夜祭には恒例の裸ん行(はだかんぎょう)が
行われました。締め込み姿の若者約500名が寒風の中
松明と邪気退散と書かれた大うちわをもって、無病息災、
家内安全を祈願するため約2kmの街中を駆け抜けました。
祭りの期間は11日まで。

2016-02-10 09:52:50

コメント(0)

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2

お問い合わせ

五嶋屋へのお見積り・ご質問などお気軽にお問い合わせください。

五嶋屋へのお見積り・ご質問など
お気軽にお問い合わせください。

受付時間 9:00~18:00 定休日 土・日曜日、祝日

受付時間 9:00~18:00
定休日 土・日曜日、祝日

お問い合わせ

特定商取引に関する表示

お支払方法について

銀行振込、郵便振替、代金引換、クレジットカード決済、コンビニ決済、ネットバンク決済を用意してございます。ご希望にあわせて、各種ご利用ください。

代金引換はお支払い金額が300,000円(税込)を超える場合、オンラインコンビニ決済はお支払い金額が300,000円(税込)以上の場合はご利用できません。申し訳ございませんが、他の決済方法をご利用ください。

  • 代金引換 銀行振込 郵便振替
  • VISA Mastercard JCB AMERICANEXPRESS DinersClub
  • LAWSON FamilyMart CircleKSunkus DailyYAMAZAKI MINISTOP Seicomart
  • Pay-easy 楽天銀行 ジャパンネット銀行 じぶん銀行

送料について

※送料の詳細は【特定商取引に関する表示】をご確認ください。

送料について

宅配便でお送りいたします。またお時間・お日にちの指定も可能です。

返品・交換について

お客様のご都合によるご返品には対応できかねますので、あらかじめご了承ください。商品到着後、中身のご確認を必ずお願いいたします。

商品には万全を期しておりますが、万が一不良品・誤送品があった場合は、早急に対応いたします。恐れ入りますが、商品到着後2日以内にご連絡ください。それを過ぎますと、返品交換のご要望はお受けできなくなりますので、ご了承ください。

一度開封された商品(開封後不良品と分かった場合を除く)、お客様の責任でキズや汚れが生じた商品の返品はお受けできません。

※詳細は【特定商取引に関する表示】をご確認ください。

お問い合わせ先

お問い合わせは、下記連絡先にて承ります。

フリーダイヤル 0120-078-465
電話番号 0944-87-2274
FAX番号 0944-87-9327
メールアドレス info@nakamura-marugo.co.jp
営業時間 9:00~18:00
定休日 土・日曜日、祝日